システム開発

Web System

hero

Postman

 

PostmanはAPIの開発、テスト、デバッグ、ドキュメント化を簡単に行うためのツールです。

 

Postmanのダウンロード

https://www.postman.com/downloads/

Web版もありますが、ダウンロードしてインストールするアプリもあります。

 

 

日本語にできる

Settings → General → Language

で日本語を選択する。

 

 

最初はCollectionを作るとよい

案件ごとに、APIを複数作ると思うので、Collectionにまとめてあげた方が管理しやすいです。

 

 

postman echoでテストしてみよう

APIリクエストの学習やテストのためにPostmanが提供しているサービスがあるので使ってみましょう。

# get
https://postman-echo.com/get

# post 
https://postman-echo.com/post

Postman Echoを使えば、リクエストに含めたパラメータやヘッダー、ボディなどがそのままレスポンスとして返ってくるので、リクエストの正確性やデータの形式などを簡単に確認することができます。APIのテストや学習には便利なサービスです。

 

 

Collectionの変数を使うと便利です。

例えば、「base_url」を"https://postman-echo.com"と登録しておくと、URLが、

# get
{{base_url}}/get

# post 
{{base_url}}/post

のように設定できます。

 

他にも、「access_token」などを設定しておいて、Login APIの「テスト」のところのスクリプトを、

const json = JSON.parse(responseBody)
pm.collectionVariables.set('access_token', json.access_token)

としてあげれば、レスポンスのトークンをaccess_tokenにセットできるので、authorization(認可)のところでBearerトークンにセットするようにできます。