Linux

I Love Linux

hero

Kbuntu 24.04 おすすめアプリ

 

Ubuntu24.04のおすすめアプリを紹介します。

 

neofetch

情報表示ツール

# install
sudo apt update
sudo apt install neofetch

# 実行
neofetch

システムの基本情報をターミナルに見やすく表示するためのコマンドです。

ディストリビューションごとにロゴが出るのも良き✨

 

 

Chromeブラウザ

やっぱり便利ですね。

chrominiumや他のブラウザも使いましたが、Googleアカウントでブックマークや拡張機能やパスワードなどを全部共有してくれるので、色々なPCを使う私には便利すぎます。

🔗リンク

 

 

Floorpブラウザ

日本の学生が作ったブラウザ。

ワークスペースが便利すぎて、仕事用と個人用でChromeを2つ起動している自分からしたら神ブラウザになりそうだった、、、

タブを固定すると全部のワークスペースに表示されるのが、使いにくかったのとOFFのやり方が分からなかったのでChromeに戻りました。

めちゃめちゃ使い心地は良かったので、PCには残しています。

🔗リンク

 

 

Konsole

ターミナルアプリ

サイドバーに「SSHマネージャー」が出せて、.ssh/configに登録しているホスト名が一覧で出ます。

ダブルクリックですぐにSSH接続できるので、コマンド何だったかな?っと覚える必要なしです。

また、「クイックコマンド」も登録できるので便利。

 

 

Yakuake

ドロップダウンのターミナル

サッとターミナル使いたい時にキーボードのショートカットで上からヒュッと出てくるのが便利すぎる。

 

 

Dolphin

ファイルマネージャー

ターミナルも付いていて、GUIとCLIのどちらでも1画面で作業できて最高です。

 

 

VOICEVOX

https://voicevox.hiroshiba.jp/

Linuxに対応していました!

ゆっくりムービーメーカーは、Wineを使っても私は動かせませでした😭

 

 

treeコマンド

# install
sudo apt update
sudo apt install tree

# カレントディレクトリの構造を表示する
tree
.
├── file1.txt
├── file2.txt
├── dir1
│   ├── file3.txt
│   └── file4.txt
└── dir2
    └── file5.txt

# 隠しファイル(ドットファイル)を含めて表示する
tree -a
# ディレクトリのみを表示する
tree -d
# 階層の深さを指定して表示する
tree -L 2

 

 

zsh

bashに似たUnix系シェル。より多機能でカスタマイズ性の高いシェルです。

# install
sudo apt update
sudo apt install zsh

# zshをデフォルトのシェルとして設定
chsh -s $(which zsh)

カスタマイズは調べると沢山出てきます。

 

 

unar

さまざまなアーカイブファイル形式(ZIP、RAR、7z など)を解凍するためのコマンドラインツールです。

# install
sudo apt update
sudo apt install unar

# 使うとき
unar example.zip

よく使うので右クリックに登録しています。

 

 

CopyQ

CopyQは編集とスクリプト機能を備えた高度なクリップボードマネージャーです。

sudo apt update
sudo apt install copyq

クリップボードアプリはWindowsではクリボー、MacではClipyを使っていました。

あるのとないのでは仕事の生産性が全然違うと思います。

 

 

Lark

https://www.larksuite.com/ja_jp/download

コラボレーションツール

仕事で使うので入れました。Linux版も公式でありました。

 

 

 

Dbeaber

https://dbeaver.io/download/

DBeaver は、SQL クライアント ソフトウェア アプリケーションおよびデータベース管理ツールです。

 

 

動かなかった・うまく運用できなかったもの

 

Slack Desktop

.DEB アプリも公式でダウンロードでき、起動までは出来るのですが、私の環境ではワークスペースへのログインがうまくいかないです。

ブラウザ版を使っています。